2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

父は上海にいた

東亜同文書院は、1901年に中国の上海に設立された、日中提携のための人材育成を目的とする高等教育機関であり、1945年の日本の敗戦により閉校する迄に5000人もの卒業生を送り出している。父は山口県から特待生としてそこに入学し、多感なる学生…

箱根登山列車とXIV

あじさいの開花時期に合わせて《あじさい列車》が走る。箱根湯本駅から強羅駅間迄で、車輪とレ−ル間の粘着力だけで走る鉄道として、日本で最も急勾配な山を駆け上がる。三両編成(45M)で前後の高低差が3.6Mにも及ぶ急勾配を実感し、さらに途中の宮ノ…

先輩の訃報が届く

ここを訪れるには桜が満開な4月がいい。九段下にある皇居半蔵門から中に入ると、昔、学徒援護会が近衛師団兵舎を借り受け、東京学生会館という学生自治寮があった。東京都内23区内の男子苦学生を収納し、本館を中央にし、左右に学生寮が配置されていた。…

お墓を作りました。

不思議な力で私たちを救ってくれる絶対的な存在がいるかいないかで、前者が大乗仏教であり、後者が釈迦の教えです。大乗仏教は、キリスト教、イスラム教に近い。釈迦の仏教はこの世には、我々を救ってくれる絶対者はいないという前提の上に成り立っている。…

沖縄の美ら海水族館にいく

美ら海水族館は沖縄の北部に位置する海洋博公園内にあり、中央ゲ−トからまっすぐ降りて右に歩いて行くとさわやかな潮風とサンゴ礁を見おろす位置に入口ゲ−トがあります。その入り口から入り、黒い深海に似せられた方から歩いて行くと前方に降り注ぐ陽光を受…